原発利権の腐れぶり、と言うべきか癒着振り!!

民間企業側と官僚機構側の、癒着ぶりには、メチャクチャなものがあります。

「現代ビジネスの経済の死角」にその一端が詳しく書かれています。
どうして、週刊誌しか書かないんでしょうネ???


原子力村の「不都合な真実
原発大手企業と霞が関 ズブズブの証拠を入手
安全なんか、知ったことか
2011年06月28日(火) 週間現代・・・から一部引用。
全文は、URLからお読み下さい。実に、ヒドイものです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9843

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9843?page=2

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9843?page=3

 原子炉メーカー、プラント企業、ゼネコン……。膨大な数の原発企業の社員が霞が関で働いていた。勤務先は原発推進部署から規制部署にまで及ぶ。原子力村の馴れ合いは、想像以上に深く広かった。
規制する側とされる側が同居
(註)吉井英勝・共産党議員が入手した資料をもとに作成(次ページ表も同様)。なお※1の社員は「関西電力→財団法人・電力中央研究所内閣府」という形で採用。※2は'09年4月1日〜'11年4月18日までの間に採用した職員の実績。※3は'08年8月15日までの在籍者を調査している
拡大画像表示
(ここは、URLからご覧下さい)

 ある東京電力の元取締役は、数年前に政府の諮問機関で委員を務めたとき、会議のたびに姿を現す?内閣官房の職員?の仕事ぶりに感心したという。説明にそつがない、資料もよくできている。注文をすれば、すぐに要求に応える。そこで「日本の官僚も捨てたもんじゃない」と思って声をかけると。

「彼は『私は官僚ではなく、東電の社員です』と言ってきた。内閣官房に出向して働いていたんです。非常勤なので採用期間が切れて会社に戻るときは、官僚から『帰らないで』と泣きつかれたそうだ」(東電元取締役)

 本誌は先週号で、霞が関に出向して「覆面公務員」として働く東電社員の実態をレポートし、大反響を呼んだ。

「官民癒着」が疑われるズブズブの関係。公にならないように法律の特例を利用して採用した上、受け入れ先は原子力行政の「中枢」と言われる原子力委員会や文部科学省の研究開発局など「原発関連部署」ばかり。原発の規制機関である原子力安全委員会(原全委)で働く東電社員もおり、規制される側と規制する側が机を並べる異常な姿が常態化していた。

 ただ、原発企業と霞が関との関係はそれだけにとどまらない。今回、新たな内部リストを入手すると、東電以外にも原発大手企業社員が多数「公務員」として働いていることがわかった。

 原子力委員会、原全委、文部科学省原子力開発部門にはもちろん、原発の安全の「お目付け役」である経済産業省原子力安全・保安院(保安院)にも採用されている。

 メンツも錚々たるもの。電力会社である関西電力日本原子力発電から東芝三菱重工日立製作所などの日本を代表する大手メーカーがズラリ。保安院には'01年の創設以降累計で80人超が雇われており、東芝IHIなどの原子炉メーカーや原発プラントメーカーから、鹿島、大成建設といった原発関連の受注実績がある大手ゼネコンが並ぶ。

 原子力委員会の委員を9年間務めた経験のあるジャーナリストの木元教子氏が言う。

以上一部引用です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残りは、URLからお読み下さい。
本当に、ヒドイものです。
記事から分かる事は、規制する側に「知識が無く」、そのため規制される側から「人員を派遣」して貰っていたと言う、驚くとともに呆れる実情が、あります。
これでは、監督など出来るはずもありません。

『週間現代さん、ありがとうございました!!!』