教委トップ首長が任免 制度見直しへ政府方針<東京新聞2014年2月15日>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
教委トップ首長が任免 制度見直しへ政府方針
2014年2月15日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021502000104.html

▼全文転載

 政府は十四日、教育委員会(教委)を教育行政の責任を負う「執行機関」として存続させる一方、教委トップの任免権を地方自治体の首長に与えるな ど、政治の関与を強める方向で見直すことを決めた。来週にも始まる与党協議の結論を待ち、地方教育行政法改正案の策定作業を本格化させ、今国会提出を目指 す。

 当初は中央教育審議会の答申に沿って、首長を「執行機関」と位置付けたい考えだったが、教育行政への過度な政治介入を懸念する公明党に配慮した。ただ、首長の権限は強まる。

 政府の見直し案では、現行制度では別々に置かれている教委トップの教育委員長(非常勤)と、教委事務局を率いる教育長(常勤)の役割を統合し、首 長が任免する役職を新設。責任体制を明確化し、いじめ事件など緊急性の高い問題に教委が機動的に対応できる仕組みを目指す。また、首長や教育委員で構成す る「総合教育施策会議」(仮称)を各自治体につくり、教育に関する「大綱的な方針」を策定する。

 下村博文文部科学相は十四日の記者会見で「総合教育施策会議と教委の役割分担(をどうするか)がポイントになる」と述べた。

 これに関連し、自民党教育再生実行本部の幹部は同日、国会内などで断続的に協議。首長が任命する新たなポストの任期を二年、教育委員の任期を四年とすることなどで一致した。

 週明けの党会合で了承が得られれば、公明党と調整に入る。

 公明党井上義久幹事長は同日の記者会見で、教委が執行機関として存続することについて「最終的な責任が行政から独立した機関で担われることで(政治的中立性の担保という)基本的な考え方は貫けるのではないか」と評価した。


東京新聞 TOKYO WEB トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/

東京新聞:試読フォーム:東京新聞購読のご案内(TOKYO Web)

松尾貴史の東京新聞の楽しみ方|東京新聞ほっとWeb

北から南まで、地域密着の最新ニュースを! ニュースクリップ

 

 

★関連ブログとホームページ

福島原発事故と放射能汚染 そしてチェルノブイリ地方の現状{北の山 じろう}

福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所